

今年は9割方自炊してて、
お酒に合う料理を作りまくってます。『豚肉と林檎のノルマンディ』
シナモンと蜂蜜をあしらったお肉がワインと合いすぎて最高です
で、ノルマンディって何ですか
料理本見てSNS映えが目的で作ってみただけなんですが
#エリオズキッチンpic.twitter.com/MGThuhLhxl— (@Eliot_Dec24th) 6:55 – 2018年8月8日
こういうオシャレなのしれっと作られるのが怖いから男にキッチン立たせられないw
作り方教えてほしぃ〜
— (@saki_fujinohana) 16:24 – 2018年8月8日
まあそう言わず立たせてください笑笑
豚肉に塩胡椒、蜂蜜、シナモンをかけたらとても美味しかった!— (@Eliot_Dec24th) 19:41 – 2018年8月8日
材料がすでにオシャレw
もしよかったら本のタイトル教えてほしいですりんごってこれ普通にスライスっぽく切ってるの?
一口サイズみたいに見えるけどりんごはふじとかつがるみたいな普通のりんご?— (@saki_fujinohana) 15:27 – 2018年8月9日
『ストウブの美味しい使いこなしレシピ』っていう本です!鍋を使った料理ばっかり載ってますおすすめ
林檎は横から、種ごと5ミリ厚さの輪切りにしてる!そしたら種も取りやすかった!
どこでも売ってる林檎だよ輪切りの直径が大きいものは煮込みとして、小さいものを上に乗せてるだけ
— (@Eliot_Dec24th) 17:43 – 2018年8月9日
今度見てみるー!
もしやエリオ氏本物のストウブでこれ作ったと?
調理器具に実力が追いつく気がしなくていいお鍋とか包丁とか手が出せない— (@saki_fujinohana) 21:29 – 2018年8月9日
ストウブ鍋つかってるよ!
素人が使ってもすっごい美味しくなるから、余計料理がたのしい笑
さきさんも検討してみては?野菜の水分だけで作れる無水カレーとか、めっちゃ美味しいよ…
— (@Eliot_Dec24th) 1:09 – 2018年8月10日
野菜の水分だけでつくる無水カレー…
鳥肌たったわwなにそれ美味しそうすぎる
そして欲しすぎる笑
お手入れとか大変じゃないかな?— (@saki_fujinohana) 2:39 – 2018年8月10日
乾燥を防ぐために、たまーに油を塗ったりするんだけど、時間かからないよ
見た目から入るの大事!笑 ストウブ経験してみてほしい…— (@Eliot_Dec24th) 4:02 – 2018年8月10日
食べ物を美味しそうに食べる女性は、いつだって男を虜にします。
さくちゃんの好きな食べ物はなにー?— (@Eliot_Dec24th) 8:03 – 2018年8月8日
美味しいよね!ハンバーグが好きって言う人で悪い人見たことないなあ!
これから、何が好き?って聞かれるたび
「ノルマンディかな」って答えようと思うんだけどどうかな?
— (@Eliot_Dec24th) 23:07 – 2018年8月8日
ですよね。
でも引いた素振りを見せないところがまた優しい……一緒にレストラン行きましょう
さくちゃんはハンバーグと目玉焼き、僕はアマトリチャーナとエスカベーシュを食べます。
— (@Eliot_Dec24th) 6:14 – 2018年8月9日
マカロンに読書に音楽にお料理もってエリオットさん何者ですか…お洒落でとっても美味しそう( ´⚰︎` )
— (@Chocolat_usagi) 18:02 – 2018年8月8日
その趣味ならべたら、完全に引きこもりですねえ
笑
あやさんも料理しますか?なかなか楽しいですよ!— (@Eliot_Dec24th) 19:44 – 2018年8月8日
多彩な引きこもり笑 蝉の声取りに行かれてたのでアウトドア(?)ですね((´∀`*))
しますよー!専らお菓子作りですが大好きです— (@Chocolat_usagi) 23:59 – 2018年8月8日
あ、カメラ持って写真撮りに行くのもすきだから、意外とアウトドアかも…?笑
ほおおお、あやさんはお菓子作り好きなんですか!今度作ったら写真あげてくださーい— (@Eliot_Dec24th) 6:03 – 2018年8月9日
オシャレマン!!!!
— (@rex8531lost) 7:02 – 2018年8月8日
オシャレ風ノルマンディこと、エリオットです。(なにそれ)
— (@Eliot_Dec24th) 7:18 – 2018年8月8日
いや、完成度高すぎてむしろ引いてます( ˙-˙ )←
— (@rex8531lost) 14:46 – 2018年8月8日
それがぜんぜん難しくないんですよ
豚肉と林檎を交互に乗せるだけなので…
— (@Eliot_Dec24th) 19:37 – 2018年8月8日
この記事へのコメントはありません。